私の苗字は「サイトウ」ですが、よく「どういう漢字を書かれますか?」と聞かれます。 上は「文」で、下は「示す」のほうの「斎藤」ですと答えますが、内心、斉藤でも、斎藤でも、齊藤でも、齋藤でもどれでもいいですと思…
通訳養成講座、上級クラスの生徒さん(彼女はビジネス交渉の際に、とっても頼りになる日⇔英通訳者です!)が、この夏、8月にアフリカ旅行に行かれました。 4泊7日で、アフリカの4カ国に行ったそうです!教科書や本で…
8月半ば、1週間、サンフランシスコ(SF)に行ってきました! 高校時代に1年間、AFS留学生としてアメリカで過ごしたお仲間と数十年振りに再会しようという趣旨。カリォルニアは、日本と大体同じくらいの大きさ。ア…
昨日、アメリカオレゴン州ポートランドの留学パートナー会社から、チェリーが届きました! 開けてびっくり!大粒!食べてびっくり!甘さたっぷり! アメリカの壮大な大地で育ったんだろうな~と想像しらな…
今日は7月7日。七夕の日。 英語圏で七夕の文化はないので、「七夕」はそのまま”Tanabata”ですが、あえて英語で言うなら、 “The Star Festival…
やってしまいがちな自己紹介。 ①I am Megumi Saito. (私は斎藤めぐみです。) ②I was born in Tokyo, but now I live in Niigata. (東京で生ま…
さて、問題です。あなたが海外で「トイレを借りてもいいですか?」と言いたいとき、どのような表現をしますか。 トイレはtoilet 借りるはborrow そして、~してもいいですかはMay I ~?と習ったから…
ゴールデンウィーク真っ只中!みなさんいかがお過ごしですか? 土曜日から9連休!今は海外を満喫中!という人もいるかと思いますが、カレンダー通りに行けば、明日からが大型連休ですね。 弊社がある万代…
はじめまして。今日からMIC通訳・外語スクールのblogを担当します、斎藤めぐみです。 MIC通訳・外語スクールは通訳・翻訳業務を行うMashima International Corporation(MI…
ネイティブ講師によるトレーニング。 それぞれのレベルに合わせ、きめ細かいサポート。 ご要望にあわせたレッスンスタイルをご用意。 プライベート/セミ・プライベート/グループレッスンから選択可能。 ・プライベートレッスン …