“マシマ・アキコの一口メモ” 一世を風靡したエルビルプレスリー、ビートルズ、etc. etc. 私は、中学生の頃、わけもわからず、カタカナで書かれた英語の歌を暗記しました。何…
近年は、各々の学校単位で、国際化に向けた様々な試みがなされているようです。 弊社が昨年から係っている新潟市の北越高校様の例を挙げてみます。昨年、創立80周年を迎え、その記念事業として、在校生2名を選抜し、一…
通訳に関する基礎講座を開講します!この講座では、通訳のトレーニング方法を学びます。外国人に接する機会が増えている今日、是非試してみてください! ■通訳入門短期講座 全10回コース 毎週月曜日 19:00 ~…
以前のブログ(「新潟が熱い!」)で書きましたが、新潟がネットサイト“GaijinPot”で「2018年に日本で訪れるべき場所」で1位に選ばれ、新潟にたくさんの外国人が訪れて、国際化がもっともっと進んでほしい、と願ってやま…
新年度が始まり、新たなスタート!気分を一新して、何かを始める、いい時期ですよね。 私は、最近体が重くなってきている、、、と感じ始めていたので、毎朝、ランニングすることにしました!今までより、朝1時間早く起き…
この度、転職に伴い、溜まっていた有給をまとめて取得しアメリカ、オレゴン州のポートランドに二週間滞在してきました。ホームステイをしながら現地の語学学校に数回通い、ホストファミリーやその知人、友人達と交流しながら語学力の向上…
新潟県がなんと、1位! 先日(2018年3月20日)、日本の情報を外国人向けに発信している「GaijinPot(ガイジンポット)」(運営:ジープラスメディア)で、「2018年に日本で訪れるべき場所」として、…
長かった冬がようやく終わり、春がすぐそこまで来ていますね! 新しい年度も始まるので、今春から、韓国語のグループレッスンを開講いたします!これまで、英語以外の言語に関しては、基本的に(セミ)プライベートレッス…
ポートランドで、見過ごせないのが、世界的に有名な日本庭園です。 日本国外にある300の公共日本庭園の中で、最も素晴らしい日本庭園の第一位に選ばれています。この庭園は、ポートランドの人々の要請で、1963年に…
ポートランドの緯度は、だいたい札幌と同じくらいです。人口は60万人で、街の規模も、地形的にも、新潟市と似ているところがあります。新潟の中心を信濃川が、流れているのに対し、ポートランド市内の中心には、ウィラメット川が流れて…