入学金半額: キャンペーン中 MIC通訳・外語スクール  通訳養成コース 

MIC通訳・外語スクール

秋期講座開講 生徒 募集中

下記は、”グループ・レッスンの内容”です!

⚫通訳養成講座 3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月コース

★上級コース(毎週木曜日18:30-20:00 の90分授業。(受講レベル:TOEIC:850点以上)

授業内容:

1)毎月、第1週目と2週目は、国際連合ニューヨーク本部にプロジェクト企画担当官として5年半勤務、その後、郷里の新潟で、県知事、市長の公式行事の通訳を拝命し、貴重な経験を数多くさせていただいた後、当校を開設した、真島 明子が、英語から日本語に通訳する通訳技術を伝授。(英日通訳演習)

 

2)毎月、第3週と4週目は、英語ネイティブ通訳者による日英通訳演習。

講師は日本文化論と数学を主専攻に修士号をロンドンの大学で、取得。日本語検定1級を保持。優れた、通訳者並びに翻訳者です。広い分野に造詣が深く、国際経験豊かで、奥深い知識が取得できます。

 

3)5週目がある月は、真島の英日通訳演習となります。

************************************

★中級コース(毎水曜日 18:30-20:00  レベルTOEIC750点以上)

  真島講師による、通訳基礎トレーニング

語彙力のアップ、通訳に必要な素養、通訳メモの取り方を学びます。 

************************************

  • 通訳プライベート・レッスン(時間 1時間、曜日・時間は生徒さんのご都合をお聞きして、設定。)

■通訳講座を経て、成績優秀な方々には、現場に出て、通訳の仕事をしていただいています。

通訳派遣先の例:

昨年(2019年)、5月に新潟市で、開催されたG20農業大臣会合には、弊社から21名の通訳者を現場、事務局のサポート通訳として、派遣させていただき、その3分の2の通訳の方々が、当校の通訳クラスで、学ばれた方々でした。

 

国際会議のサポート体制を内部から、つぶさに体験できて、通訳者にとって良い経験になったようです。この会議に先だち、2016年、新潟で行われたG7農業大臣会合の折も、昨年と同規模の通訳者の方々を派遣させていただきました。

 

(注:G20はG7を構成する主要先進7か国にEU,ロシア及び、新興国11か国を加えたものです)

 

通訳として貴重な経験:

通訳というお仕事を通じて、普段では、お会いできないような方々と接する機会が、多くあります。ほんの一例ですが、マレーシアの元首相(マハティール・モハマド氏)は、長らく、“Look East”政策をかかげ(マレーシアから見て東は“日本”)、『日本に見習え、日本を追い越せ』をキャッチフレーズに経済開発を進めてこられた方です。

 

現在は、90歳を過ぎてご高齢ですが、現役の際、数日間、新潟を訪問されました。東京で開かれた国際会議に出席の機会に、「マレーシアの今後の範となるような地域産業のある地域を視察したい」、との事で、お忍びで来港され、新潟(主に、燕三条)を視察されました。

 

首相ご夫妻(首相ご自身、医者で、奥様は歯医者さん)と駐日マレーシア大使、お付きの方一名とドライバーさんと私の5名のみで、誰にも、知られずに、熱心に地場産業の視察をされ、新潟では、某デパートの台所商品のコーナーで、諸々の作品を興味深そうに、手に取ってご覧になっておられました。

 

母国の発展の参考に、中小企業の今が、その頃の、マレーシアには、参考になるのですね。オフレコで、来港されたとの事で、本当に少人数で、マスコミに知れる事もなく、静かな視察ツアーを過ごされ、東京に戻っていかれました。広い日本ですが、中央のどなたかが、新潟の燕三条を視察先に推薦してくださったのですね。

マレーシア、クアラルンプール

************************************

●講座、お問い合わせ先:

MIC 通訳 外語スクール TEL 025-244-4349

受付時間:平日(月曜から金曜) 10:00~17:00まで。

授業時間:日曜、祭日以外 10:00~21:00まで。

     土曜日は、17:30まで。

************************************

☆尚、通訳派遣並びに翻訳(各国言語に対応)のご依頼は下記にお願い致します。

(ベトナム語、タイ語の翻訳も承っております。)

マシマ・インターナショナル(株) TEL025- 244- 0155

受付時間:平日(月曜から金曜) 10:00~17:00まで。

■通常英会話クラス、中国語、韓国語、ロシア語、スペイン語等の他言語レッスンのキャンペーン詳細(現在、キャンペーン実施中)は、追ってブログにアップします。

End